FRPについての質問インタビュー
FRPとは、Fiber Reinforced Plastics の略で、Fiber=繊維、Reinforced=強化された、Plastics=プラスチックのことです。
繊維と樹脂を用いてプラスチックを補強することによって、強度を著しく向上し、耐久性を必要とする製品の部品(車の
サスペンションやスノーボードの板)や複製品を製作するための型など、広く使用されています。
FRPは使用する繊維の違いによって、GFRP、CFRP、KFRPと呼ばれています。
GFRP=ガラス繊維(G)

材料が安価でいろいろな形状になじみやすいので、
様々な反転ができ、形状の自由度が高い。また硬化時間が
比較的短いため、短納期で製作できます。

CFRP=カーボン繊維(C)

価格はGFRPより高価になりますが、強度の面で大変
優れており、積層数を薄くすることによって重さを
軽くすることができます。強度を必要とし、なおかつ
重量を軽くしたい制作物に向いています。

KFRP=ケプラ繊維(K)

大変切れにくく、最も優れた強度を発揮します。繊維の持つ切れにくいという特性が、自由な形状の
成形を困難にし、後加工がしにくいという面もあります。